第91話「質問◇食べ過ぎてしまいます」
先週は、好きな物をやめられないという話でした。 
    今週は、つい食べ過ぎてしまいます・・・という悩みです。 
食べすぎを悩む方も多いでしょう。
でも、食べ過ぎというのは、どの位から食べすぎなんでしょう。 
    比較できるわけではないので、よくわかりませんね。 
食べすぎというのは、自分で決める事ではないのかも・・・ 
    私はそう思っています。 
「食べたい」という気持ちはカラダの信号です。 
    あまりカラダの要求を無視すると、あとから反乱がくるかもね・・・ 
だから、食べたい時には食べてください。 
    ガマンやストレスはいりません。 
ダイエットというのは一生続けてゆくものです。 
    だから、ガマンしないでください。 
    だから、ムリしないでくださいね。 
どうしても食べたいときは、カラダが欲しいと言っているのです。 
    ガマンをすると、必ずリバウンドしますから。 
どっちみち食べるなら、おいしく頂きましょう。 
    別に何を食べてもいいのです。 
私など、よく食べ放題バイキングに行きました。 
    ぜんぜんガマンなどしていません。 
私が食べ放題に行くときは、必ず仕事が休日のランチです。 
    それには理由があります。 
それは、ディナーより安いから・・・笑 
    というのは冗談ですが、ホントです・・・爆笑 
食べ放題で気をつける点はふたつ。 
    ひとつは、油脂類を大量に食べないこと。 
    もうひとつは、その日の夕食を抜くこと。(果物などのおやつならダイジョウブ) 
そのぐらいです。
朝はしょうが紅茶とか生ジュースですから、固形物抜きです。 
    つまり、ランチに食べて、次の日の昼食まで24時間は固形物抜きになります。 
そうすると、別に太ることはありません。 
    ちょっと増えますが、毎日食べ放題に行かなければすぐ戻ります。 
ただし、体重を減らそうと思っている期間は行かないでね。 
    体重をキープする時期なら、たまに行っても問題ないということです。 
食べる物も気をつけてください。
私はなるべく野菜や果物を多く選んで食べます。 
    せっかくなので、お肉もおいしく頂きます。 
普段はなるべくお肉を食べないようにしています。 
    でも、菜食にはこだわりません。 
私はスーパーで働いています。 
    だから、好き嫌いを言っていると仕事になりません。 
スーパーで働きながら玄米菜食は不可能です。 
    やろうと思えばできますが、自分の仕事を否定している事になりますから・・・ 
あなたも、食べすぎなど気にする必要はありません。 
    ダイエットライフは、たのしく、おいしく続けるものです。 
ガマンやムリは禁物です。 
    すると長く続けることができません。 
毎日食べすぎはダメですが、ムリはしないことです。 
    そして、毎日体重を計りながら、太らないように調整してください。 
ごはんをたくさん食べてもいいんです。 
    炭水化物が大好きです・・・という声もいっぱい頂いています。 
それはあたりまえですから。
ごはんを中心とする炭水化物こそ、カラダのエネルギー源です。 
    ごはんが好きということは、ちゃんとカラダの信号を受け止めているということです。 
ごはんで気をつけるのは、油脂類たっぷりのオカズで食べないことです。 
    ハンバーグとか、シチューとか、カレーとか、揚げ物とか・・・気をつけましょう。 
ごはんだけなら低カロリーです。 
    どんぶりで食べてもダイジョウブですから。 
ようはカラダの声にミミを傾けることです。 
    カラダが食べたいといっている物を食べてあげてください。 
ただし、夜9時以降は食べないようにしましょう。 
    夜9時以降にたくさん食べると必ず太ります。 
これだけは気をつけましょう。 
    次回は、続けて夜食のことを書きましょうか・・ 
感想はこのメルマガにそのまま返信すれば届きます。 
    質問やご意見も歓迎しますので、遠慮なくどうぞ! 
- *――――――――――――――――――――――――――*◇
 
【編集後記】 
    まぐまぐ大賞、昨年は惜しかったです。 
    昨年は、ノミネートされたものの、残念ながら大賞・入選を逃してしまいました。
今年こそ、入選したいな~と思っています♪
このメルマガは「ファッション・美容」部門なので、ヒジョーに競争率が高いのです。
    ですので、あなたの応援がどうしても必要です。
メルマガを書く元気のもと・・・
    それは「あなたのメッセージ」と「読者数の増加」です。
もしよかったら、お友達にも紹介してくれると嬉しいです。
    あなたがスリムでシアワセになるまで続けますからね~♪