第86話「ダイエットライスとは」
新米のおいしい季節となりました。 
    以外かもしれませんが、新米こそダイエットの味方です。 
ダイエットライスという特殊な米があるわけではありません。 
    おいしい新米こそ「ダイエットライス」なのです。 
何でかというと、新米はおいしいですよね。 
    おいしいからこそ、お米のおいしさを引き出す料理が合うからです。 
新米で食べたい料理は何でしょう・・・ 
    焼き魚、漬物、煮物、佃煮・・・いずれにしても和食系ですよね。 
新米でカレーを食べたい人はあまりいないと思います。 
    新米で焼肉を食べたい人もあまりいないと思います。 
なぜなら、新米は水分が多いから。 
    いつもよりモチモチして粘りが強い食感になります。 
だから、オカズにボリュームがあると合わないのです。 
    それで新米の場合は、あっさり系のオカズが合うようになるのでしょう。 
ダイエットのチャンスです♪ 
    ふつう、食欲の秋といってキケンな季節といわれますが・・・・ 
そんなことはありません。 
    新米ごはんと和食ならダイエットに向いています。 
なぜなら、ごはんは低カロリーです。
パンのカロリーはごはんの1.5倍です。 
    バターやジャムもつければ2倍になります。 
ごはんは余分な添加物も含んでいません。 
    ごはんは余分な砂糖や塩分を含んでいません。 
    ごはんは余分な脂肪分を含んでいません。 
これほど、ヘルシーな低カロリー食品はありませんよ。 
    もちろん、ごはんより低カロリーの食品はあります。 
でも、毎日食べたら飽きるでしょ? 
    ごはんは飽きませんよね。 
なにより、ごはんはクリーンエネルギーです。 
    すぐに消化されてブドウ糖になりカラダと脳の活動エネルギーになります。 
    反対にお肉や脂肪もエネルギーになりますが、毒素も出します・・・ 
これは炭水化物の特徴です。 
    いろんな栄養素の中でもイチバン大量に必要なのが糖分なのです。 
糖分がなければカラダも脳も正常に機能しません。 
    なによりカラダの代謝をすべてつかさどる脳は「ブドウ糖」のみで機能するのです。 
砂糖でもブドウ糖ができますが、消化が早すぎるのです。 
    急激に血糖値が上昇し、急激に下がります。 
そのため、すぐにまた甘いものが欲しくなります。 
    その結果、食べすぎでカロリー過剰になるのです。 
その点、ごはんならゆっくりと上昇し、数時間かけてゆっくり下降します。 
    なにより、食事をしたという満足感が違います。 
だから、3食ちゃんとごはんを食べていればカラダの機能は正常です。 
    不自然に甘いものが欲しくなったりドカ食いしたりしなくなります。 
まさか、ダイエットのために、ごはんを抜いている人はいないでしょうね。
代わりに菓子パン食べているなんてコトは・・・ 
    代わりにサンドイッチでガマンしているなんてコトは・・・ 
それこそが、太る原因ですよ。
市販の菓子パンやサンドイッチは高カロリー、高脂肪、添加物漬けの食品ですよ。 
    好きでたまらないならともかく、ガマンして食べるのは悲しすぎ・・・ 
普通サイズのお茶碗にごはんを入れると約250キロカロリーです。 
    1日3食で、1日3杯たべても750キロカロリーですからね。 
成人女性が1日で消費するカロリーは約1800キロカロリーですよ。 
    1食に2杯ずつ食べてもおつりが来ます。 
ぜひ、新米ごはんと和食でダイエットしましょう。 
    ごはんでキケンなのは、オカズを選ばない時です。 
ごはんはあっさりしたオカズでも脂肪分たっぷりのオカズでも合います。 
    そこがキケンなところなのです。 
「海苔」とか「ふりかけ」ならカロリーはほとんどありません。 
    それに味噌汁でもつければリッパな食事になります。 
大事なのは「ごはん」と「温かいスープ」です。 
    栄養などは気にすることはありません。 
現代人は栄養過多ですから。
ただ、気をつけるのは、野菜と海藻を食べるようにすることです。 
    あと、果物と魚を食べれば何にも気にすることはありません。 
野菜と海藻はキワメテ、カロリー低いです。 
    大事なビタミン・ミネラルを大量に含んでいます。 
    だから、味噌汁の具でもいいのでカンタンに料理して食べましょう。 
魚も脂肪分を含んでいますが、これは食べても太りません。 
    油脂類には種類があって、魚の油は現代人に不足しています。 
    ぎゃくにその他の動物性油脂やサラダ油系はとりすぎなのです。 
それに魚の油はサラサラです。 
    なぜなら、魚は冷たい水の中にいるので融点が低いのです。 
    (融点とは固形物が液体に溶ける温度のこと) 
だから、人体に入ると体温が36度以上もあるため液体になってサラサラなのです。 
    しかし、牛や豚などの動物は体温が人間より高いため、融点が高めです。 
    そのため、人間の体温では融点に届かないため脂肪分が固体のまま・・・ 
だからどろどろ血になって血栓をつくってしまうのです。 
    その結果、心筋梗塞や脳梗塞の原因になります。 
ようするに、朝食と昼食はごはんと味噌汁などを中心にする。 
    オカズはカロリーの低い海苔とか佃煮とか煮物にする。 
夕食は魚を中心にしてご飯を食べる。 
    これで新米ダイエットです。 
新米は新米でも意味が違いますから・・・笑
ちなみに夕食は早く食べましょう。 
    寝る時間の4時間前には食べ終わらないとダメですよ。 
食べてすぐ寝ると体内は休むことができません。 
    消化に追われて代謝がうまくできません。 
けっか、太ります。
どうしても深夜に食べる必要がある方は、キワメテ軽いごはんにしてください。 
    寝る前に普通に食べたら、他であらゆる努力をしても太ります。 
中には家で食べられないという人もいるでしょう。 
    そんな時は、コンビニのおにぎりでもいいです。 
おにぎり2個も食べれば充分です。 
    仮に3食ともおにぎり3個食べても1日で約1800キロカロリーです。 
海苔はキワメテ、ミネラルが豊富なので意識して食べましょうね。 
    しかも、カロリーはキワメテ低いのですから♪ 
こんな感じでごはんを食べてもらえば充分ダイエットになります。 
    これなら、負担なく続けることができますね。 
無理なく続けられるからこそダイエットライフになるのです。 
    おっと、ダイエットライスでしたっけ・・・笑 
ダジャレで締めさせていただきます。 
    きょうも最後まで読んで頂いてありがとうございます。 
さて、あなたの感想をお知らせください。 
    このメルマガにそのまま返信すれば届きます。 
    質問や感想も歓迎しますので、遠慮なくどうぞ! 
- *――――――――――――――――――――――――――*◇
 
【編集後記】 
    本文中に書いたように、寝る前に食べると必ず太ります。 
    じつは、自分がそんな状況なのです。 
    仕事の帰りが夜10時なのでごはんを食べるのは11時前後・・・ 
    この状況でダイエットするにはどうするか? 
    現在その方法を模索しています。 
    私の場合、他のところでセーブしているので太りはしません。 
    しかし、痩せもしませんね・・・ 
    なかなかおもしろいダイエット実験になっています。 
    良い方法が発見できたら報告します。 
    それでは、また来週~♪ 
    船田☆^^!