第60話「排出するということ」
さて、前回は余分なものを「入れない」という話でした。
入れないというと、カロリーを摂り過ぎないと考える方も多いでしょう。 
    それも大事ですが、じつは内容の問題がもっと重要! 
肉類や添加物を取りすぎると代謝が悪くなって太ります。 
    そう、カロリーだけではないのです。 
で、今日は「どうやって出すか」、というお話。 
    カロリーを出す話じゃありませんよ・・・笑(カロリーは出ません) 
入ってしまった毒素や、体内に蓄積された老廃物を「出す」という話。 
    今風のコトバでいうと「デトックス」というやつです。 
この「出す」ことで大事なのは内臓の働きです。 
    内臓が元気に動かないと何にも出てゆきません。 
じつは、一番強力なデトックスは断食なんです。 
    内臓は食物を食べないと排出作業に専念できるんですね。 
だから、食べてばかりいると排出できません。 
    内臓は栄養吸収と老廃物排出を同時にできないからです。 
あなたがふたつの仕事を同時にできないのと同じですね・・・笑
しかし断食には難しい反作用がくるのですすめられません。 
    カンタンにできるのが「朝食抜きデトックス」です。 
現代人は夕食が遅いです。 
    夕食というより、8時を過ぎたら夜食ですね・・・ 
夜食をとると、寝ている間は消化吸収しかできません。 
    だから、朝食を食べると排出ができないまま、次の消化作業になるんです。 
内臓が排出作業をするのは消化が終わってからなんです。 
    だから、一定の時間を食べないことが大事です。 
そのためには、やっぱり12時間以上食べない時間が必要。 
    だから朝食を抜くんです。 
しかし、12時間以上食べないと血糖値が下がります。 
    フラフラでは仕事や家事ができません。 
それで、「しょうが紅茶」を飲むんです。 
    紅茶にすりおろし生姜とてんさい糖や黒砂糖を入れます。 
さらに、ニンジンりんごジュースを飲むとベストです。 
    これは最強のアンチエイジングになりますよ♪ 
前回書いたように、一番消化に手間取るのがたんぱく質と脂質です。 
    糖類とビタミン・ミネラルは消化の手間がありません。 
すぐに吸収されて血液に入ります。 
    だから、排出作業を妨げないのです。 
さらに、寝ている間に血中の水分が少なくなっています。 
    だから、朝一番で水を飲むのも大事です。 
ここで添加物入りの飲料を飲まないでね・・・笑 
    水分と水は違いますよ・・・水を飲むことが大事です。 
そうすると血液サラサラになって血行が良くなり、排出力が高まります。 
    その後少したってからしょうが紅茶とニンジンりんごジュースを飲みましょう。 
すると血糖値が上がるのでお昼までお腹が持ちます。 
    この、お腹が空っぽだけど、フラフラじゃない・・・というのが大事なんです。 
こうすると、前日9時頃に夜食を食べても15時間以上食べていないことになりますね。 
    すると、内臓はどんどん老廃物を排出してくれるのです。 
しかも、生姜の成分と紅茶のカフェインは強力な利尿作用があります。 
    ダブルの利尿作用で体内の余分な水分を「これでもか!」というくらいに出してくれます。 
とうぜん、お小水が大量にでます。(トイレに注意・・・) 
    老廃物とともに出て行った水分の分だけ体重は軽くなります。 
これで、その日の昼食を軽めにとります。 
    さらに夕食もドカ食いしなければ確実に体重は減っています。 
あと、気をつけるのは歩くことです。 
    歩くことで血液が循環します。 
とくに下半身の血液は歩くことで循環するので、運動が大事です。 
    とくにスポーツや筋肉トレーニングでなくてもいいです。 
歩くことを意識して生活しましょう。 
    よく、一日一万歩を歩こうといいますね。 
これだけです!
じつにカンタンなダイエットですね♪ 
    これだと、夜食を少々多く食べても体重が増えません。 
だから一生続けることができます。
もちろん、体重を減らすときは小食にする必要があります。 
    でも、ぜんぜん難しくありません。 
これでダイエットが生活習慣になりますね♪ 
    これであなたの美しさと健康が向上します。 
次に、食事の注意点です。
食べ過ぎないことは当然ですが、食事の内容も大事です。 
    前回書いたように、肉類や脂肪分・油脂類は控えめにしましょう。 
消化に時間がかかるので排出の時間がとれません。 
    さらに、肉類を分解すると毒素が出るので排出どころではありません。 
毒素をカラダに注入しているようなものです・・・
食事をとるということは、栄養と同時に毒素を食べているということ。 
    なるべく毒素の少ないもので栄養を摂るほうがいいですね。 
また、糖分は問題ありませんが、白砂糖はよくありません。 
    なぜなら、消化するときに体内のビタミン・ミネラルを消費してしまうからです。 
甘みはてんさい糖や黒砂糖がいいですね。 
    砂糖に限らず、精製したものを多量に取ると栄養バランスを崩しますので注意です。 
さて、まず大事なのが主食です。 
    ちゃんとお米のごはんを食べないとキレイな腸になりません。 
オカズだけではダメです。 
    ダイエットでごはんを抜いてオカズだけ食べるのはダメな方法です。 
たしかにカロリーは減るのでダイエットになるでしょう。 
    でも、カラダは泣いています・・・ 
つまり、主食をちゃんと食べないと一定量の便ができないからです。 
    一定量の便がなければ便秘になります。 
すると、毒素は大便で出てゆきません。 
    そうすると、カラダは大便ではなく、お肌から毒素を排出しはじめるのです。 
肌のトラブルは腸に原因があります。 
    体臭のトラブルも同じです。 
だってお肌からウ○チが出ていると思えば・・・涙 
    トラブルになるのは当然ですね・・・クサイ話で・・・ 
だから主食が大事なのです。 
    白米でもいいですが、できれば玄米入りごはんが良いですね。 
白米に玄米を30%くらい混ぜて、普通に炊飯します。 
    最近はやりの雑穀入りごはんもオシャレです。 
玄米はどうも・・・という方。 
    麦飯というのもありましたね。 
これなら抵抗ないかな・・・
とにかく、主食をタップリ食べる。 
    そして、オカズは一汁一菜で質素にする。 
肉類と脂質は控える! 
    精製されたものや添加物をなるべく食べない! 
これがダイエットのキモですよ。 
    たったの4行です・・・笑 
次に、腸内環境を整えましょう。 
    いわゆる善玉菌を含む食品を食べるといいです。 
善玉菌というと、ヨーグルトを思い出す人も多いでしょう。 
    でも、冷たい牛乳を飲んで下痢をする人は食べる必要ありません。 
    体質に合わないからです。 
もちろん、おいしく頂ける人は遠慮なくどうぞ・・・
善玉菌は和食でもたくさん活躍しています。 
    味噌汁と納豆、糠漬けなどには善玉菌がいっぱいいます。 
あと、キムチもいいですね。
ヘタな漬物よりよっぽどいいです。 
    ヘタな漬物とは、スーパーで売っている調味液&添加物漬け野菜のこと・・ 
なんなの、あの、甘い梅干は・・・怒ッ
逆に伝統的な製法で作られた糠漬け・梅干・タクアンなどは腸の薬みたいなものです。 
    ちょっと高価ですが、薬だと思えば高くありません。 
そして、腸内環境を整えるには食物繊維も大事です。 
    食物繊維というと、サラダを思い出す人も多いでしょう。 
でも、サラダを少々食べても効果ありません・・・涙 
    生のサラダを茹でると量の少なさに驚きますよ。 
それに油脂類が主成分のドレッシングをかけるんです。 
    カロリー高くてあまり健康的じゃありません。 
野菜は味噌汁とか煮物で食べるほうがいいです。 
    カロリーがとても低いし、野菜を多く食べられるから。 
あと、海草をぜひ取るようにしましょう。
海草は極めてミネラルの多い食品です。 
    味噌汁や煮物で活躍できますね。 
そして食物繊維で主役になるのが、やっぱり主食なんです。 
    玄米や雑穀を入れたごはんは、そのものが食物繊維とビタミン・ミネラルの宝庫です。 
だから、お通じスッキリ! 
    雑穀はダイエットとアンチエイジングを強力にサポートします。 
長くなましたね・・・ 
    あなたの生活習慣の改善になれば幸いです。 
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。