第58話「春のダイエット」
だいぶあったかくなってきましたね♪ 
    春らしくてシアワセ・・・ 
なんて、のんきなことを言えない人も多いかな。 
    春は同時に花粉症の季節です・・・涙 
花粉症は食生活が深くかかわっています。 
    私は幸いなことにご縁がありません(ヨカッタ・・) 
しかし、家内は20年以上、花粉で苦しんでいました。 
    当時は花粉症などという言葉もなく、なんか体調の悪い季節だったわけです。 
過去形で話しました・・・笑
ここ数年、症状はとても軽くなっています。 
    まだ完治したわけでは無さそうですが、マスクや薬とは無縁のようです。 
家内から当時の食生活を含めた生活習慣を聞くとオドロキです。 
    それは、私から見ると、病気になるための生活と違うか・・・? というもの。 
だから、結婚以来、アレはダメ、これはダメ・・・といい続けてきました。 
    嫌がられましたね・・・ケンカもずいぶんやりました。 
でも、おかげで花粉症は治りつつあるようです。 
    だから、食生活が深くかかわっているはず・・・と思っているんです。 
花粉症で苦しんでいると、ダイエットどころじゃありませんよね。 
    でも、あえて言いますよ・・・ 
春はダイエットに最適な季節なんです。 
    この時期にやらないのはもったいないですね。 
実際、私が痩せたのも、3月から5月にかけてです。 
    しかも、春はデトックス(毒素排出)の季節なんですね♪ 
痩せるための、自然の条件がそろっています。 
    あとは、あなたのキモチしだい。 
花粉症の根絶も合わせて、まずは腸をキレイにしましょう。 
    腸をキレイにすることがダイエットの近道です。 
そのためにも、便秘は大敵。
便秘対策で一番大事なのは「主食」です。 
    次に大事なのが「発酵食品」です。 
    その次にくるのが「食物繊維」です。 
まずは主食ですが、ぜひ「ごはん」や「玄米」「雑穀」を食べましょう。 
    主食のごはん類をしっかり食べないとウンチなんか出ません・・・おっと失礼; 
私は毎日、玄米入りのごはんをしっかり食べています。 
    それも、毎日800g位は食べていますよ♪ 
家では玄米1合、白米2合の割合で炊いています。 
    これくらいの配合率だと、普通のごはん感覚で食べられますよ。 
最近、おこずかいがピンチで、(笑)ごはん山盛り弁当持参で仕事に行きます。 
    弁当に、茶碗2杯ぐらいのごはんと梅干と佃煮とお魚系の冷凍食品をつめるだけ・・・笑 
夜もごはんはお代わりして食べています。 
    ぜんぜん、体重は増えません。(ごはんはカロリー低いんですよ) 
いつもは店の弁当を買っていました。 
    しかし、自宅から持参のごはんタップリ弁当の方が体調いいですね。 
とくに、ウン○の調子がいいです。
主食といっても白米を少しだけだと、やっぱり出が悪いです・・ 
    オカズを控えめにして、玄米や雑穀入りのごはんをしっかり食べる! 
これがまず大切です。
次に、発酵食品です。 
    これは、(良質の)味噌・醤油・納豆・漬物なんかが大事です。 
あえてヨーグルトは入れません。 
    世間ではヨーグルトが良いという常識ですが、私は怪しいと思っています。 
もちろん、食べてもダイジョウブですよ。 
    でも、とくに好きでもない人が食べる必要はありません。 
私も以前良く食べました。 
    でも、便の改善に役立った感じはしませんね・・・ 
よく食べたのは、プレーンヨーグルトに「きなこ」を混ぜた、きなこヨーグルト。 
    それにちょっと黒蜜なんかかけるとおいしかったですよ♪(好きな方はオタメシあれ) 
ここで言いたいのはとくに味噌汁ですね。 
    良質の味噌で作った味噌汁は最高のダイエット食ですよ。 
    カロリー低いし、発酵食品だし、食物繊維もタップリとれます。 
    昔から「一汁一菜」というのがオカズの定番なんです。 
味噌汁はぜひ、1日1杯飲みましょう。 
    意外と知られていませんが、味噌汁はデトックス効果が大きいのです♪ 
あと、発酵食品といえば漬物です。 
    でも、最近はスーパーで漬物買っても全然発酵していません。 
ほとんどが、調味液漬け野菜と化しています・・・涙 
    おまけに添加物タップリで、とても健康食品とはいえないような・・・ 
漬物を選ぶなら、ちゃんとした糠漬けを買いましょう。 
    あと、忘れてはいけないのが「キムチ」です。 
幸いなことにキムチはまともに作られている感じです。 
    比較的安いし、多少保存が利くので、ウチではいつも冷蔵庫にあります。 
キムチは乳酸菌で発酵していますから、健康食品なんですよ。 
    それから、梅干もいいですね。 
これも、調味液漬け梅が多いですが・・・ 
    ちゃんとした梅干はお腹の見方です。 
そして、納豆もいいですね。 
    夕食は玄米入りごはんと野菜の味噌汁と納豆で決まりです。 
こういう夕食を食べていれば、まず太りません。 
    そして朝はしょうが紅茶とかニンジンりんごジュース。 
これで、ダイエット成功間違いなし!! 
    ぜひ、お腹の調子を整えて、春のダイエットを成功させましょう。 
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。