第35話「ダイエット成功のキモ」
まず、ダイエットにおいて、一番だいじなところ・・・ 
    それは「おいしいものをしっかり食べる」ということかな♪ 
まあ、これだけ書くと誤解する人がいるでしょう・・・笑 
    ちょっと解説します。 
自分でダイエットに成功してみて、これが「キモ」だったと思うこと。 
    それが「たまには」おいしいものをしっかり食べたことだと感じます。 
たまには、・・・ですよ。 
    毎日じゃありませんから、気をつけて・・・笑 
やっぱりダイエットというのは、多少ストレスがあるのは事実ですね。 
    少しは忍耐しているというか、無理しているところがあります。 
しかも、私がいつも言っているように、置換えダイエットはダメです。 
    ダイエットは生活習慣にならなければ、必ずリバウンドします。 
それはあたりまえです。 
    なにかの方法でダイエットに成功しても、止めたら、また同じ生活でしょう。 
    そしたらまた太りますよね。 
だから、続けられる方法でなければ、ずっとスリムでいることはできないのです。 
    でも、食べることは人間の喜びですから、ここが最大のポイントですよ。 
時にはおいしいものを食べてください。
ただ、「おいしいもの」というのは何か? 
    それは人によって違うだろうと思います。 
どーしても食べたい物があったら、それを食べてください。 
    べつに、甘いものでも、お肉でも、カロリー高いものでもいいです。 
ただ、気をつけほしいのが、おいしいものを食べるのが生活習慣にならないでね。 
    そうするとダイエットになりませんから・・・・笑(あたりまえですね・・汗) 
週に1回とか、月に1回とか、休みの日には食べる・・・とか、自分で決めてください。 
    そして、それ以外の日はまじめにダイエット生活を実践することです。 
私なども、ダイエットのあいまに外食しておいしい和食などを食べています。 
    お寿司とか、カキフライとか、天丼とか・・・・ 
私の場合、お肉はなるべく避けようと思っています。(たまには食べますが) 
    まあ、魚料理なら、多少カロリー高くてもいいかな・・・・と思ってね。 
生真面目な人にいうと怒られそうですが・・・ 
    でも、私は、この方法で3ヶ月10キロのダイエットに成功していますから。 
べつに最近どんどん増えている「食べ放題」のお店に行ってもいいですよ。 
    そのあと「24時間くらい絶食」してもらえば大丈夫みたいです・・笑 
絶食中は、もちろん、ニンジンリンゴジュース断食です。 
    けっこう快適ですよ、この方法は。 
私も食べ放題に行きましたから・・・笑 
    だいたい、休日にお昼の食べ放題に行って、お腹いっぱい食べます。 
そして、その日の夕食は抜きます。 
    まあ、かるく果物など、少し食べるといいみたいです。 
そして、次の日の朝は、ニンジンリンゴジュースとしょうが紅茶。 
    次の日のお昼も軽~くしましょう。 
そして、その日の夕食は普通に食べます。 
    これで、体重を計れば増えていないことがわかるでしょう。 
今の方法の中に、次に書くコツが2つ書かれています。 
    わかるかな~♪ 
はい、次のダイエットのツボは「間食」です。 
    これも誤解されてしまいますねえ~・・笑 
これは食べすぎを防ぐ方法です。 
    これはテキストにも書いておいたと思います。 
ようするに血糖値のコントロールをするわけです。 
    通常は血糖値が下がると空腹でイライラしたりするんですね。 
だから、すぐに吸収されて血糖値を上げるものを食べるといいんです。 
    でも、間食(おやつ)は「たんぱく質」や「脂質」ではダメなんです。 
    それでは食事になっちゃいますよ。 
果物とか、和菓子とか、そういうものがいいです。 
    しょうが紅茶もニンジンリンゴジュースも間食に入ると思います。 
ようするに、カロリーは少々あるのですが、消化器官の負担にならないものです。 
    私はよく「黒砂糖のブロック」を食べていました。 
スーパーの砂糖売場で300g300円~400円くらいで売っていますよ。 
    間違えて黒砂糖の「粉」を買わないでね・・・笑 
黒砂糖のブロックだと仕事の合間にもつまんで食べられるから便利です。 
    しかも、カロリーはあるけど、脂質やたんぱく質はほとんどない。 
さらに、カルシウムなどのミネラルが豊富ですから・・・ 
    もちろん、甘くておいしいです。 
あ、ケーキはダメですよ。 
    あれば脂肪分のかたまりですからね・・・ 
ダイエットで小食にしていると、とうぜんお腹がすきます。 
    そういうときに、ちょっと「糖質」のものを食べるんです。 
    それが間食の「コツ」ですね。 
そうすると、間食はカロリーがあっても「1日全体の総カロリー」が抑えられます。 
    カンタンに言えば、夕食までの小腹がすいたときに、饅頭のひとつも食べましょうということ。 
そういえば、昔ながらの日本旅館はこの技を使っていますね。 
    チェックインしてお部屋の饅頭を食べると、夕食のドカ食いを防げるんです・・・笑 
そして、3つ目のコツで~す。
それは、毎日決まった時間に体重を量ることです♪ 
    見たくない場合もあると思いますが・・・・笑 
毎日はかることで微調整が効く場合もあります。 
    「ヤバッ」太った・・・というのがすぐわかるわけです。 
そして、体重を量ることによって、自分の生活習慣を見直せます。 
    つまり、何をすると体重が減って、何をすると体重が増えるかが、はっきりわかること。 
そうすると、ダイエットにはずみがつきます。 
    数値に出ると嬉しいですよね。 
    嬉しければ、続けることができるのです。 
ぜひ、毎日の体重記録をつけましょう。 
    おっと、毎日の食生活も書いておいてね。 
    それが生活改善につながりますから・・・ 
べつに体重が増えてもいいんです。 
    体重が減らないときがあってもいいんです。 
1ヶ月トータルで先月より減っていればいいんですから・・・ 
    グラフにしても右肩下がりの直線で体重が落ちるなんてありませんからね。 
だいたい、体重というものは上がったり下がったりしながら減ってゆきます。 
    一喜一憂しないことですね。 
その日の生活によって体重はころころ変わります。 
    私の経験でも、1日で1.5キロくらいはカンタンに誤差がでますね。 
その多くは体内の「水分量」の増減ですから気にしないことです。 
    別に太ったわけでも、痩せたわけでもありません。 
しっかり「しょうが紅茶ダイエット」でお小水を出しちゃいましょう。 
    そうすれば、元の体重に戻ります。 
ちなみにエステに行って、いろいろマッサージしてもらうと体重が減るそうですね・・・笑 
    気持ちいいでしょうねえ・・・・ 
でも、これは体内の水分量が減っただけですから・・・ 
    間違えないようにしましょう。 
室温が暑ければ汗をかきます。 
    マッサージでからだの代謝がよくなれば水分が排出されます。 
すると数百グラムくらいはすぐ体重減りますよ。
私がスポーツクラブでサウナに5分入るだけでも300gは体重減りますから。 
    特に夏場は減りますね、いっぱい水分補給をしていますから・・・ 
そう、スポーツクラブで汗をかくと、行く前より1キロは減っています。 
    でも、その後、普通に食べて飲んでいると、元にもどります・・・笑 
ダイエットは生活習慣です。 
    たかが水分量で一喜一憂しないようにしましょう。 
それでは、きょうはこのへんでおしまいにしますね。 
    最後まで読んで頂いてありがとうございました。