166【食べて、騒いで、元気して!】
このタイトル、どこかで聞いたことあるような・・・? 
    そう、ジュリアロバーツ主演の映画「食べて、祈って、恋をして」のマネです。 
ワタシもしっかり見てきました。(実話だそうです!) 
    タイトルのコピーは何とかならんのかな~と思って、変えてみたのです(笑) 
<食べて、祈って、恋をして>オフィシャルサイト 
    http://eat-pray-love.jp/
じっさい、ワタシの作ったコピーでもそのとおりの内容です。 
    疲れた女性が、イタリア、インド、バリ島を1年かけて旅をして、元気を取り戻すお話です。 
カンタンにストーリーを言うと、ニューヨークで夫と2人暮らしの「リズ」が主人公。 
    リズはジャーナリストとして、仕事は頑張っていましたが、毎日が満たされない・・・。 
昔は、毎日がもっと輝いていたのに・・・、そして夫と離婚訴訟へ・・。 
    離婚が成立しないまま、新しい恋人と出合ったのに、新しい彼ともケンカばかりの毎日・・。 
そんな自分に耐え切れず、感動をもとめて、1年の旅に出ることを決意したのです。 
    そして最初の目的が、イタリアで「食べもの」に感動すること(笑) 
その後、インドで瞑想修行、バリ島で恋をするのですが・・、まあそれはいいとして。 
    やっぱり、ダイエットメルマガとしては、イタリアで食べることの話はしないとね! 
出発前、友人に諭されるんですよ。「そんな旅に出ても、得るものがあるの?」って。 
    でも、リズは、「あなた、今日のランチはなに?」と問い返すのです。 
友人は、「う~ん、サラダかな・・」と、すかさずリズは「だから感動しないのよ!」 
    食べ物っていうのはね、スパゲティ・ピッツァ・ジェラート、ウ~ン♪(恍惚な表情)・・(笑) 
友人は「そんなティーンエイジャーみたいなこと言って・・・」と呆れ顔。 
    結局、押し通して旅に出るわけですが、目的が「食べること」ですから。 
ローマでは、イタリア語を習いながら、パスタを食べ、ジェラートを食べ・・。 
    さらに、イタリアで出会ったソフィという女性と、ナポリまでピザを食べる旅行・・。 
ソフィが、あんまりピザを食べようとしないので、リズは理由を聞きます。 
    リズ:「ここナポリでは、ピッツァを食べるのは道徳的な義務よ!」そこまで言います 
    ソフィ:「うーん、ここにきて、もう4.5キロ太ったのよ、ジーンズのボタンがはじけそう」 
リズ:「それ、よくわかるわ。でも、食べないとか言っても、結局たべて後悔するのよね~」 
    「だったら、始めから、美味しく食べて、デカパンを買いに行けばいいのよ!」 
ソフィ:「ええっ~!でも、そうよね・・・。後悔はしたくないわ」と言ってパクパク。 
    その後、ふたりそろって、めでたくサイズの大きなジーンズを買いに行くのでした。 
そしてヒトコト、「今の恋人はピッツァよ!」「炭水化物って最高!」 
    なんだか、これだとイタリアに行くと太ることがあたりまえみたいです。 
しか~し、イタリア料理(地中海食)には、いいところがいっぱいあるのです。 
    リズとソフィが太ったのは、じつは「食べ方」が悪いのですね。(まあ、映画ですけど・・) 
たしかに、ピザとパスタとジェラートばかり食べていたら太るのは避けられません。 
    実は、精製炭水化物ばかり食べていると、もっと、もっと、食べたくなるのです。 
栄養バランスというのは、嗜好にまで影響をあたえるのを知っていましたか? 
    特に、ピザもパスタも、精製された小麦粉が原料です。 
精製されたものを消化するには、たんぱく質やビタミン・ミネラルが必要なのです。 
    だから、食べれば食べるほど、カラダは栄養が必要になって、もっと食べたくなるのです。 
そして、満腹感を得るために大事なのが「脂肪分」です。 
    脂肪分のあるものを食べると、カラダがまんぞくするのです。 
脂肪を食べたら太ると思っているあなた・・・チッチッチッ、あまいですよ!(笑) 
    人間のカラダは、必須脂肪酸といって、人体を維持するのに必要な脂肪があるのです。 
脂肪を食べてくれなければ、炭水化物をもっと食べようという欲求が起きます。 
    少々脂肪分を食べて満足するのと、炭水化物をガツガツ食べるのは、どっちがいいですか? 
つまり、炭水化物と、必須アミノ酸(たんぱく質)、油(必須脂肪酸)は必要な栄養素。 
    イタリア料理では、もともと、魚介類やオリーブオイルをたくさん使います。 
パスタは有名ですが、イタリア人はパスタだけ食べているわけではありません。 
    もともとパスタは前菜で、メインは魚やお肉なのです。 
特に、地中海地方は魚をとてもよく食べる習慣があります。 
    それも、オリーブオイルを使った料理がほとんどで、なんでもオリーブオイルを使います。 
じつは、オリーブオイルは、とても健康によい油なのです。サラダ油とはまったく違います。 
    ポリフェノールやビタミンEが豊富ですし、悪玉コレステロールを増やすこともありません。 
様々な研究により、オリーブオイルは、健康によい油と証明されているのです。 
    しかも、そこに魚介類と野菜がたっぷりの食生活ですから、本来の地中海料理は健康食です。 
魚には良質なたんぱく質と、DHAやEPAという、良質な脂質を含んでいます。 
    これがお肉と違うところで、お肉には良質のたんぱく質と、悪質な(?)脂肪を含んでいます。 
肉類は食べ過ぎると、肥満と動脈硬化が加速します。 
    魚介類は、食べすぎても血液サラサラで太りません。 
地中海料理は、このように、とても健康とダイエットに有効な食べ方です。 
    女性がスパゲティ・ピッツァ・ジェラート、ウ~ン♪(恍惚な表情)と感じるのはわかります(笑) 
でも、スパゲティやピッツァで少食にしようとしても、まあ、不可能でしょう。 
    少食には、お魚とオリーブオイルを使ったメインデッシュ、そしてサラダも必要なのです。 
これぞ、地中海料理ダイエットです。 
    世界的にも、「伝統的な・・」地中海料理と、「伝統的な・・」和食は健康食の代表です。 
そういえば、映画では、リズもソフィも「野菜」「魚介類」なんて食べてないなあ・・。 
    食べているのは、ピザ・パスタ・トマトソース・ジェラート・チーズ・生ハム・七面鳥・・(笑) 
太るわけだ・・・
あなたも、炭水化物だけ・・の、食べすぎに注意しましょう。 
    ダイエットをするには、ちゃんと栄養バランスを考えましょうね♪