151【ウォーキングでダイエット】
さいきん、万歩計を買いました。 
    以前も持っていたんですが、電池が切れたままでして・・笑 
買おうと思って調べたら、最近はスゴイですね。 
    もはや万歩計とはいえないくらい、機能満載です。 
歩数が分かるのは当然ですが、それだけじゃないんです。
最新万歩計の機能は以下のとおり 
    日付・時刻が分かるので、時計代わりににもなる。 
    メモリーがついていて、過去30日のデータが保存可能。 
    トータルの歩行数だけではなく、区間歩数も計測可能。 
    目標設定により、目標達成度がグラフで表示。 
    まだまだ続きます。 
歩数だけではなく、距離と消費カロリーを表示。 
    消費カロリーだけではなく、脂肪燃焼量が表示。 
    歩数だけではなく、平均速度も表示。 
さらに便利に・・ 
    深夜2時で自動的にリセットされて次の日分でカウント。 
    USBケーブルで接続し、パソコンでデータ管理可能。 
    3Dセンサーにより、ポケットでも、バックの中でも計測可能。 
昔の万歩計は、ベルトに固定しないとダメだったもんね。 
    今は、ポケットに入れたり、お財布の中でもダイジョウブ、 
ワタシが買ったのはコレ 3800円位です 
    シチズン3D加速度センサー搭載 高感度コンパクトデジタル歩数計 
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/c-tw700-gd/
ついでに、ワタシの予測としては、今後さらに進化するのかな~と思います。 
    携帯電話と、ウォークマンと、カーナビと、ミニパソコン、万歩計は一体化するかも~。 
携帯電話とウォークマンはすでに一体になりつつあるし・・(音は悪いけど) 
    スポーツ用の携帯電話も売ってますよね・・ 
最近、車から取り外して持ち歩けるカーナビのCM見ました。 
    アップルのipadもすごそうですよね・・・みんな一緒になればいいのに! 
    余談でした・・・ 
それで早速持ち歩いてみたので、イロイロ分かりました。 
    万歩計をもっていない方、ワタシの生活を参考にしてください。 
ワタシは、現在、パソコン作業と読書をすることが多いです。 
    それで、1日中家にいると、だいたい、500~700歩くらいしか歩きません(涙) 
近所に買い物とか、車に乗って、ちょっと出かけたりすることも多いです。 
    そうすると、だいたい、2000歩~3000歩位になることが多いです。 
ショッピングセンターなんかうろうろして、けっこうあるくと5000歩位です。 
    よく、健康のために、1日1万歩歩こうといいますが、なかなか届きません。 
確か、1日1万歩歩いていると、高齢になっても足腰が弱らないと聞きます。 
    しかし、実際、1日に1万歩歩いている人はかなり少数みたいですね。 
以前の職場で、一日うろうろと作業していると、1万歩は超えます。 
    450坪のスーパーマーケットタイプの店ですが、でも、2万歩は超えません。 
メルマガ読者の話を聞いても、同じような感じです。 
    だいたい、3000歩~5000歩位の方が多いということが分かりました。 
コレは平均ですが、1万歩を歩くと、だいたい7キロ程度になります。 
    まあ、早足で歩いて90分程度かかるようですね。 
それで、カロリー消費量ですが、だいたい9000歩で300キロカロリーです。 
    ワタシの万歩計でも、その程度は消費しています。 
それで、脂肪が40g減ったことになっています。 
    これ、毎日やると、やっぱり効果大きいですね。 
ワタシのテキストでも、まず、歩くことから始めましょうと書いてあります。 
    しかし、太っている方にはすすめていません。 
    なぜなら、心臓と関節に負担がかかり、危険な面があるからです。 
たた、食事制限をしながら歩けば、心臓の負担は減るかなと思います。 
    脂肪分を控え、塩分を控えて小食にすればダイジョウブだと思います。 
ワタシもやってみて、これは効果あるなと感じました。 
    ただ、やはり、日常生活だけでは歩く量が不足です。 
どうしても、ダイエット目的のウォーキングをやらなければ痩せません。 
    平均して現代人は3000~5000歩程度しか歩いていないのです。 
ここは頑張って、1万歩やってみませんか。 
    まあ、日常生活プラス60分も歩けば一万歩は越えるでしょう。 
あと、ウォーキングの効果はダイエットだけではありません。 
    歩くというのは、精神的な効果もすごくあるのです。 
「歩行禅」というコトバもあるくらいです。 
    歩行禅とは、歩きながらの禅定ということですね。 
これは、禅宗だけではなく、哲学でも同じ事をいいます。 
    ようするに、歩きながら考え事をすると、良い発想が浮かぶということです。 
現代的には、ウツ病にも効果があるということです。 
    発想が前向きになり、病的な考え方が消えてゆくのだと思います。 
ワタシも、実は、ダイエット目的と、ストレス解消をかねて歩いています。 
    不思議ですが、歩いていると、ココロが開放されてくるのが分かります。 
くよくよしたとき、悲しいとき、イライラしたとき、アタマにきたとき・・・ 
    そんな時、1時間とか2時間とか歩くと、もう、気分が変わってスッキリします。 
現代社会では、肥満とともに、ストレスがたまりやすいです。 
    そんなときに、ウォーキングはオススメですね。 
いちおう、注意点も書いておきます。 
    今は夏だから、日中は避けた方がいいかもしれません。 
日射病になるといけないので、涼しい時間を選びましょう。 
    ワタシは、おもに、夕食の後に歩いていました。 
あと、空腹時は避けた方がいいと思います。 
    低血糖でフラフラになるし、食欲が増して困ったりして・・ 
やはり、食後、2~3時間ごろが良いと思います。 
    体内から食事の糖分が消費されると、今度は体内の脂肪が燃焼するんです。 
1000キロカロリーとか食べた後では、脂肪燃焼まで届かないでしょうね・・ 
    できれば、小食にして、食後に頑張って歩いてください。 
できれば、スクワットとかと組み合わせるとさらに効果的です。 
    基本的には、筋トレをすると基礎代謝が一時的に上がることが分かっています。 
どうせ歩くなら、基礎代謝が高い時の方が、はやく脂肪が燃焼します。 
    つまり、筋トレをした後にウォーキングをすれば効果は最大です。 
あと、やはり、ウォーキングシューズは欲しいですね。 
    1日5キロ歩いて、週5日やれば、1ヶ月で100キロ歩くことになります。 
だからこそ、ちゃんとした靴でなければ故障が心配です。 
    膝をいためて歩けなくなったら、本末転倒ですからね。 
ぜひ、ウォーキングでココロとカラダをシェイプアップしましょう。 
    カンタンですが、続ければ必ず効果がでると思います。