【ダイエットの財産とは】
普通、ダイエットというと痩せることです。 
    でも、本当はもっとすごい価値があると思うのです。 
置き換えダイエットで、ちょっと痩せようとか・・・ 
    食事を減らして痩せようと思う人は多いでしょう。 
そういう、ちょっと痩せよう系のダイエットではないのです。 
    そうではなく、一生、スリムなボディで輝こうと考えるダイエットは価値があります。 
たとえば、ダイエットには運動が欠かせませんが、普通の人はやらないことです。 
    毎日、運動の習慣ができた人は、それだけで良い習慣ができたことになります。 
それがウォーキングとか、ダンベル運動みたいなカンタンな方法でもリッパです。 
    普通、運動を習慣にしている人なんてあんまりいないでしょう。 
たとえば、スーパーで惣菜ばかりだと、どうしても太るし、栄養バランスも心配です。 
    そこで、低カロリーのレシピを勉強したり、自分で工夫したりするでしょう。 
もちろん、食材の特徴を知らないといけないし、料理法も知らないといけません。 
    仕事が忙しくて外食だけで生きている人に比べれば、じつはすごい物知りなんです。 
また、ボディマッサージの方法や、アロマの知識なども必要かもしれません。 
    そして、睡眠時間を確保したり、食事の時間に注意したりするでしょう。 
これらは、普通、自分がダイエットしたり、健康でいるためにやっていることでしょう。 
    でも、運動の習慣や食材や料理法の知識というのは小さなことではありません。 
今回のタイトルには「財産」などという、おおげさなコトバを使ってみました。 
    これは、本当に財産なんだな~と思ったから使ってみたのです。 
正確には、「財産」というより「知的財産」あるいは「無形財産」だと思います。 
    それは、とうぜん、経済的な価値も含んでいることになるんです。 
運動法だって、料理法だって、つきつめて考えれば仕事として活用できる内容です。 
    運動はインストラクターがいますし、料理法はレシピ研究家とかいらっしゃいます。 
私だって、ダイエットの方法を教えて仕事にしようとしているくらいですからね・・ 
    とうぜん、個人のワクを超えて、多くの人に影響を与えることになるんです。 
それに、ダイエットをしている時に実践したことを生活習慣にしますよね。 
    その習慣を10年もやっていれば、その方面の専門家になれると思いますよ。 
たとえ専門家にはならなくても、自分に対する自信とか魅力にはなるでしょう。 
    人の魅力というのは、やはり生き方やライフスタイルで作られると思います。 
多くの人は、ダイエットを仕事にすることはないかもしれません 
    でも、意外とその影響力は大きいですし、小さなことではないんです。 
ほんのキッカケではじめたダイエットで人生が変わることもあるでしょう。 
    でも、もっとも大きな影響があるのは、やっぱり家族だと思います。 
特に、お子さんのいる方は、絶大な影響力があると思ってください。 
    このメルマガを読んでいるのは女性が多いと思いますが、すごいことなんです。 
子供にとって母親は「世界のすべて」といっていいんですから。 
    もちろん、お父さんもいますが、それは脇役で、やっぱり中心は母親なんです。 
子供は母親の言っていること、やっていることを学んで育ちます。 
    だから、母親が何をしているかで子供や、その子供(孫)まで影響が出てきます。 
女性が、正しいダイエットによって生活を安定させてゆく価値は大きいです。 
    もちろん自分のことではありますが、お子さんやご主人の健康管理に役立ちますね。 
私のオススメするダイエットは、たんに痩せる方法ではなく、健康になる方法です。 
    だから、痩せたという自己満足で終わることなく、その影響力は広がってゆきます。 
現代では、気をつけていないと生活習慣はめちゃくちゃになってゆきます。 
    それでは、ただ生きて、何がしかの仕事をしていたというだけのことです。 
しかし、生活習慣を良いものにしていけば、その方の才能は花開くはずです。 
    いっけん関係ないように思えますが、食事と才能は関係が深いのです。 
どれほど良い仕事ができるかは、どれだけ良い生活習慣を作ったかによります。 
    だから、あなたのダイエットによって子孫の運命が変わると思ってください。 
よく、病気は遺伝するなどといわれています。 
    それはある程度あたっていることだと思います。 
でも、本当は遺伝情報だけではなく、生活習慣こそ遺伝しているのです。 
    私は遺伝子情報20%で、生活習慣が80%くらいだと思いますよ。 
よい生活習慣というのは、家庭の中では「母親」が先生です。 
    オトコはだらしないですし、子供は無力ですから、やっぱり女性のチカラです。 
ひとりの女性の生活習慣は、その子孫まで続いてゆくと思います。 
    たとえ子供が素直に実践していなくても、家庭の記憶として必ず影響します。 
さまざまな財産とは後世に残すものの総称です。 
    通常はお金や土地のことを言うのでしょうが、それだけではありません。 
本当は、「生活習慣」こそ、その家の無形財産だと思うのです。 
    お金や土地があっても、相続するとかなり税金かかりますし、いずれなくなってしまいます。 
本当に残るのは、形のない考え方や生活習慣なんだと思います。 
    それが、家系ということでしょうし、大きく言えば民族なんだと思います。 
まあ、大きな話となってしまいましたが、やっぱり何か残したいと思いますよね。 
    ふつう、自分の生きた証として、なにか少しでも後世に残したいと思うものです。 
たかがダイエットですが、意外とその影響力は大きいです。 
    少なくとも、「自分の財産だ」と思えるような生活習慣を作りたいですね。 
ダイエットは生活習慣であり、生活習慣は自分の財産でもあるのです。 
    そんなキモチではじめると、なんだかダイエット貯金でもしている感じがしてきます。 
もちろん、ダイエットでお金はたまりません。 
    しかし、お金の価値では計れないような、大事な財産を作っていると思いましょう。 
そうすると、考え方も変わってきます。 
    考え方が変わると、あなたのボディサイズも変わる可能性が高いですよ・・・笑 
今日の話は直接ダイエットと関係ないかもしれません。 
    でも、ダイエットを始めるきっかけや、やる気をキープするには必要な考え方だと思います。 
なんといっても、自分を律するのはタイヘンなことです。 
    だから、自分を律するには、なにか大義名分があったほうがいいですよね。 
もうすぐ春です。 
    頑張ってダイエットいってみようかあ・・・笑